膝の痛み

  • 階段の上り下りがきつい
  • 立ったり座ったりの動作がきつい
  • 膝の変形が進んでいると言われた
  • 膝によく水がたまる
  • 膝がよく腫れる

膝の痛みの原因

膝の痛というのは膝関節の痛みです。この小さな関節に体重の負荷がかかりますが、つるつるしている軟骨が摩擦をやわらげたり、靭帯や筋肉のサポートで衝撃を和らげています。

 

しかし、加齢による骨の代謝の低下や軟骨へのストレスで膝の痛が起きてきます。軟骨へのストレスとは冷え、肥満、過去のけが、O脚やX脚、運動や仕事による膝への負担、筋力の低下などです。

とくに脚の内側の筋肉が弱くなってくると、膝関節が不安定になり、膝痛の原因になります。

膝の痛みをほおっておくと!

「立ち上がるときに痛い」「階段の下りや歩き出しのときに痛い」という膝痛のほとんどは「変形性膝関節症」です。膝の内側の軟骨がすり減って、骨同士が接触しやすくなることにより、炎症を起こしたり、骨の位置がズレたりします。

中高年の膝痛の9割以上が、この変形性膝関節症だといわれています。

 

また、変形性膝関節症は、男性より女性に多いのが特徴です。 その理由は、

●もともと女性は男性より筋肉量が少ない

●加齢とともに基礎代謝が低下して太りやすくなるため、関節にかかる負荷が大きくなる

●閉経とともにホルモンの分泌が減少し、骨が弱くなる

 

などがあげられ、進行すると、激しい膝の痛みで歩けなくなり、関節の変形につながります。

痛みを感じないときから、膝痛予防をすることが重要です。

なずは膝の状態を確認して下さい!

写真左 膝が内側(ニーイン)
写真中  膝が正常な状態
写真右 膝が外側(トゥーアウト)

自分の症状が1つでも当てはまるなら要注意です!

初期

1.痛みの強さ

通常の生活ができるが、歩き出そうとすると、少し痛みがある。ただし、痛みはすぐに消える。

2.関節の変形

関節軟骨が少しずつ減少し、軟骨に亀裂が入る。

3.O脚の程度

膝と膝の間が少しあく程度。

4.膝に出る症状

・立ち上がり、階段の上り下りのときに膝が重い。
・朝起きたときに膝がこわばる。

中期

1.痛みの強さ

自分の身の回りのことは何とかできるが、痛みが強い、または痛みが続く。 痛くて正座ができない。

2.関節の変形

関節軟骨がすり減って、骨と骨の間が狭くなる。

3.O脚の程度

O脚になり、立ったときに膝が外側に向く。

4.膝に出る症状

・膝がまっすぐに伸びない。
・膝に腫れがあり、水がたまる。

後期

1.痛みの強さ

自分の身の回りのことがほとんどできない。非常に強い痛みで普通に歩けない状態。

2.関節の変形

関節軟骨のほとんどが消滅して、骨と骨とがぶつかる。

3.O脚の程度

O脚が進行し、骨と骨がぶつかり関節面がボロボロになる。

4.膝に出る症状

・膝関節がグラグラし、膝全体が大きくなる。

悪化する前に少しでも早く治療を!!

お客様写真
アンケート用紙

Q:当院に来院される前はどんな症状で悩んでおられましたか?

A:ひざに痛みがあり、歩行や運動に支障があった

 

Q:その症状を良くするために何かされましたか?

A:ストレッチ・筋力トレーニング

 

Q:その結果その症状はどうなりましたか?

A:徐々に良くなってきたが、治りきらない

 

Q:当院を選んで頂いた理由は何でしょうか?

A:腰痛、坐骨神経痛の専門整体院というHPを見て

 

Q:実際に問診・説明・施術を受けてみてどうでしたか?

A:ていねいに説明して下さって安心した

 

Q:他の整骨院と比べてどこか違うところは

  ありましたか?

A:話をゆっくり時間をかけて聞いて下さり

答えていただけた。

 

Q:同じような症状を持っておられる方に一言お願します。

A:悪化する前に少しでも早く治療を受けた方が良いと思う

50代 N.N.

 

※個人の感想であり、 成果や成功を保証するものではありません。

N.N. 豊中市在住 50代

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

はたけやま整骨院では「足から根本改善」膝の痛を診ていきます。

正しい歩行をする

 

正しい歩き方をするだけで、膝痛予防に大切な大臀筋と内転筋が鍛えられます。 最近は若い人たちでも歩き方が原因で大臀筋が低下して、体を支えられず普通に座ることもできない人が増えています。

正しい歩き方とは前に脚をだしたときに膝が伸びていること。膝を曲げたまま歩いていると、ある一定の部分だけに負荷がかかり、膝の皿(膝蓋骨)が不安定になって膝痛を起こします。

反対に、悪い歩き方とは、歩幅が狭く、膝を曲げた歩き方です。時々、鏡などを見て、自分の歩き方をチェックしてみましょう。

 

歩行が悪くなると、膝が内側に入ったり外側にでたりと痛みの原因になります。

一度、痛みのある方の足を前に出して膝を曲げて言って下さい、その時に膝は内側に入っていくと要注意です。

はたけやま整骨院では、そのような膝の痛みでお困りの患者様に対して、痛みだけを改善するだけでなく、日常生活や仕事・家事・趣味などの

背景を考慮して、痛みが出ない体作りを目指して根本的な施術を行います。

痛みが軽減した後も、患者様の私生活などで痛みが出ない体づくの指導もさせて頂きます。

はたけやま整体院